ほどよく疲れてます。

理系の研究室で細々と暮らしている孤独な大学生の日々です。

検索 [研究室旅行 行きたくない]

なぜ夏休みまで研究室の面子と一緒に旅行を楽しまなければいけないのか?

一昨年と昨年は研究室の夏旅行には参加した。
後輩という立場であったため、しょうがなくであったが、それなりに楽しかった。

しかし、今年は参加したい気持ちが一切ない。
昨年までは少しでも楽しみだとかは感じていた。

正直言うと、今年の研究室メンバーは最悪すぎて絶望しかない。

昨年末に新しく配属されたB4数名と院進をしたM1が抜きん出てではあるが…。

まず全く研究をしたいという意思も感じられず、居室に入ってきても挨拶もそぞろに自分のデスクに座り、ヘッドホンをつけ、YouTubeを流しながら作業をする。

話かければ、気付いていても無視か、「はい?何ですか?」とあからさまに嫌そうな態度をとる。

私は今の研究室に第一希望で配属されたが、彼らはそうではないらしい。何かしら不満を持っているのだろうか?

しかし、そんなことは勉強をしなかった自分自身の問題でしかない。私は知ったこっちゃないし、配属されたところで頑張るのが自分のためでもあるだろう。

彼らは日常的に横柄な態度をとるが、就活もうまくいってなければ、ろくなコミュニケーション能力もない。おまけにいつもヨレヨレのTシャツに部屋着のようなズボンと履き潰されたような靴がユニフォームである。

毎年の流れで、B4が研究室旅行の幹事をやっているが、それすらもまともにはできない。

もう旅行の1ヶ月前が近づいているにも関わらず、宿泊場所や予算すら決めていない。

挙げ句の果てには同期で押し付け合い。

地獄かよ。
研究室旅行なんて滅びてしまえ。


今日、幹事に実家に用事ができたから不参加という連絡をした。

浮いたお金は有意義に使いたい。

研究室の飲み会は地獄

あけおめハッピー、久々の投稿です。

先日研究室の新年会がありました。
f:id:okayuseikatsu:20190114172014p:plain

最悪でした。

研究室の飲み会とか旅行って正直地獄だ。参加してもしなくても結局は嫌な思いをする。参加すれば、金を払ってどうでも良い話を聞かされる。参加しなければ、なぜ参加しなかったと咎められる。馬鹿らしい。

院生はTAで稼いでるから金を出せとか非人道的な理由で5000円も要求される。あーやだやだ。

私の研究室には教授が2人いるのだが、穏和なオタクと知的な輩みたいな感じの人間である。穏和なオタクは完全放任主義、一方知的な輩はネチネチと気になることがあればメールで文句をいう。飲み会でも楽しそうにしながらも遠回しに皮肉をいう。

研究室のメンバーも嫌いだ。
酒飲んでるときにプリント基板見せられても困るがな。お前が単位も取ってねえのに研究もせず、ロボコンに出場できるかもとかいう自慢なんてどうでもよいのだ。むやみやたらにデータを増やし、サーバーのディスク容量がパンパンにするやつって何??普段研究も何もしねえのに、教授を毛嫌いするクソ先輩。人が研究をしてる隣でやかましくゲームをする同期。飲み会だけは調子乗って教授に媚び売りやがって。


f:id:okayuseikatsu:20190112210932j:plain
あ~~~~~~~~私がおかしいのかも!!!

後輩がADHDかもしれない話

久々にブログを書いてみる。


まあ色々とあって無事大学を卒業し、大学院に進学した。

修士になってかれこれ3ヶ月が経ったが、
そのまま同じ大学で内部進学をしたため、少し研究室のメンバーが減ったぐらいで代わり映えのしない日々を送っている。

けれど、研究室の後輩がどうもおかしい様子である。
彼はB4であるのだが、多分ADHDではないかと疑っている。


私がそう感じた行動を具体的に挙げると

・複数のことを同時に頼まれたり、やる必要があったりする場合に空回りしてしまう。

・感謝や謝罪をしなければならない場面でできない。

・教授に失礼な発言を平気でする。

・研究室の用事など大事なことであっても、自分の予定を最優先し、それが狂うとあからさまに嫌な態度を示す。

・自分が決めた予定を平気ですっぽかす。

・世間話等でも詳細を話さないとなかなか理解できない。

といったところである。


彼自身は悪いことをしたつもりは全くなく、むしろ自分に自信を持っており、留学やインターンシップなどにも積極的に参加している(しかし、計画時点で教授にスケジュールも確認せず、決まってから報告)。
そういった態度であるということもあり、少し困っている。

特に、研究でその支障が出てしまっており、教授にここが間違っていると指摘されると分かっていますの一点張り。

初歩的なツールの動作方法なども教授や私に聞き、何度も確認しているにも関わらず、未だに覚えていない。


彼は大学院に残るため、私はまだ1年半は共に研究をしなければならないが、正直不安しかない。

見捨てるわけにはいかないが、ずっと手助けすることはできない。

うまく問題が起きないように生活するにはどうするば良いのだろうか。

ご近所トラブルが嫌いという話

今まで生きてきて、まったく自分には関係ないものだと思ってたが、遂にあるものが舞い込んできた。



苦情の手紙である。


今回の手紙の内容を以下に示す。
↓↓↓

◯◯◯(マンション名)居住者様 各位

日頃より住みよい環境の維持にご協力いただき、ありがとうございます。
さて、この度お住まいの皆さまにお願いがございます。

入居者の方から、「室内から大きな話し声が漏れてきて気になる」との相談がありました。
このような音に関しては、自分では気にならなくても、周りの人に大変、迷惑をかけている場合があります。

今後皆様に快適な生活をしていただくためにも、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。


↑↑↑
以上




私はかれこれ2年は人を家には招いておらず、バラエティーやプロレスを観て一人でクスクス笑う日々を過ごしている。


たまに友人とSkypeをしたり、電話をしたりすることはあるが、大きな声を出した覚えもない。


そのため、全く騒音に関する心当たりがなかった。



幸いなことに住んでいるマンションには知り合いが何人か居る。知り合いに例の手紙が届いたかどうかを尋ねてみたところ、生憎私の部屋だけであった。



さらに真相を探るべく大家さんに連絡したところ、このような手紙を出してはいないし、出すはずがないとのことであった。



大家のフリをして苦情を出す。非常に厄介なものだ。



犯人探しをするわけではないが、大体手紙の差出人は見当がついている。



危害が加えられる恐れも多分ないだろう。



まあ、こんなこともあるのだなと斜に構えておくのがよいだろう。




本当は少し怖かったりもする。

スベキとシナケレバの話

私の口癖は「◯◯すべき」、「◯◯しなければ」である。

しかし、これは他人に何かを強要するための言葉ではない。

自分の頭の中で四六時中唱えている、自分を追い込む、良く言えば自分自身を奮い立たせる言葉である。

何か次にやるべきことをあらかじめ決めて、それを完了するまではソワソワして気が気じゃないのである。

この自分の性質は厄介だなといつも思う。

しかし、この性格はなかなか緩和しようとしてもできない。

この性格を悩み出すと、またさらに別にやらなければいけないことについても悩んでしまい、悩みのループから抜け出せなくなる。


私は自分が思っている以上に、他人から見れば真面目であるらしい。真面目というより生真面目だとか何とか?

そして、真面目も良いけどもっと自分らしさとか、遊びがないから個性をあまり感じないとか、とやかく言われる。ナンジャラホイ…。


真面目であることは良いと教育を受けて今まで育ってきたが、あまりにも真面目すぎると心の余裕・ゆとりがない、遊びがない、もっと個性を出せ…等と言われる。


真面目は悪いことなのか?
真面目というのも個性ではなのか?


私はこの問題をもう少し考えなければならない。

そして、改めて自分自身としっかり向き合い、分析をすることで、自分の性質を受け入れ、自己肯定をすべきであると思う。

一人たこ焼きの話

昨日は一人でたこ焼きを焼いて食べた。


この異様なソロ活動も今年で3回目となる。
B2から毎年1回は行う恒例行事となっている。

しかし、自発的に始めたソロ活動ではない。


誰かとたこ焼きでも焼いてお食べと、たこ焼きセット一式を親が送ってきたことがきっかけである。

けれども残念ながら交際相手も居ない、友達も居ない私は結局一人で作って食べせざるをえない。

きっとそのことを理解しているであろう親もなぜか毎年たこ焼きセットを送ってくれる。

ああ、悲しい。
いつまでソロ活動を続けなければならないのか。


何か少しでも変わっていきたいと思う今日この頃なのである。

他人と関わるのは難しい話

月曜日は相変わらず憂鬱だ。

先週末は気晴らしのために実家に帰った。
あまりゆっくりすることはできなかったが、少しリフレッシュできたように思う。

しかし、月曜日はやはり憂鬱だ。


今日はB3の輪講があり、色々と環境設定だの勉強会だのをした。

けれど、残念ながら今年研究室に配属されたB3はあまり優秀とは言えない人ばかりなのである。

PCもロクに触ったことがなく、なかなか必要な作業も進まない。

根気強く教えて頑張るのがいいのだろうけど、私の中にイライラは募っていた。

しかし、ここは心を静めて無事作業を終えた。
本当に良かった。


作業が終われば解散で、B3は帰っていった。
だがしかし、帰るときに全く「お疲れ様です」や「お先に失礼します」など挨拶をしないのだ。

私は何だかおかしいと思う。
やはり学生ばかりの研究室と言えども、マナーや礼儀はあるであろう。

挨拶をしないなんて、驚きでしかない。

まあ、これが配属されてからずっとである。

やはり気になることがあれば、直接本人にその場で
言うのが優しさなのかもしれないが、さすがに20歳を超えた大人に挨拶をしろと言うのも何だが気が引ける。

気付いてくれれば有り難いがなかなか厳しい。

また、私は自分が望むことを無理やり他人に強要するのは違うのではないかと考える。

どうするのが正解なのか、私がせっかちすぎるのか。生きづらい世の中すぎて分からない。